無事最終回が納品できましたので、先日Cst会議室にて内輪の“プチ打ち上げ”が
行われました。
いや実のところ、まだ「ソウル」の作業は少し残っているんですが、
まあそうは言うても、とりあえず納品は終わったんで、
ここらでひとまず酒を片手に祝おうじゃないですか!!!
ターキーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
パエリアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
久保田もアルヨ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!(動検さん差し入れ)
出前でとった寿司を並べて、
メディアファクトリーさんからは大量のビール差し入れ。
じ ゃ じ ゃ ~ ん !!!
料理の鉄人(=柴田さん)がいる我がCstは永久に不滅です!!!!!
五十嵐監督の御挨拶で開幕。
すっかりおやつれになられてしまって……(涙)。
柴田さん自ら、ターキー解体。
肉厚がパネェっす。
中にはゴハンも入ってるんだぜッ!
そして何故か、ここで臨時の誕生日会開催。
誰の誕生日かと言いますと…、
たかひろくんこと、我らが取締役・小森高博さん!
42歳におなりになられたそうな、おめでとうございます。
でも本当は誕生日、前日だったんですよね……(ゴメンなさい)。
ケーキと一緒に、またもやCst3ッ星シェフ・柴田さん手作りのクリームスフレが登場。
これまた手作りのイチゴシロップをかけて食べる。絶品ですじゃ。
さあ、次は本当の「打ち上げ」だ!!!!!
みなさん、次回、まあ、少しだけ楽しみにしといて下さい♪
(ら~)
数日前の深夜12時………、
修 羅 場 で す !!!
不眠不休、まさに一丸となって「ソウル」最終話を作るCst面々。
黙々と演出チェックする監督の後姿に、(隠し撮り成功)
黙々と修正を入れる総作監の後ろ姿。
そして黙々と大量のカット袋に囲まれ、線撮コピーしまくる制作。
人は大勢いるのに、なぜか沈黙がスタジオを支配する……。(もくもくもくもく)
制作現場は荒れ放題…。
進行の心も荒れ放題。
一体どうしたらいいんだじょ~~~(涙)。
そしてデスクはついに風邪でダウンしてしまいました…。(一日だけだけどね)
外回りはみんなで負担。
スゴイ外回りですが、一部フィクションが含まれてます。(笑)
制作現場の壁に掛けられた心の叫び。
諸君、ミッションインコンプリートまであともう少しだ!!!
ちなみに、こちらのコンプリートも残りあと1枚。
ウチが如何にマ○ク好きか、如実に示しておりますなァ…。
(なんかマッ○さんより来ないだろうか)
果たして我々は無事最終話を納品することができるのか?!
来週月曜日、どうぞお楽しみに!!!
(ら~)
踏み台昇降ダイエット始めました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おかげで体がバキボキきしみます。(悲哀)
ども、ら~です。
みなさん、体はちゃんと動かしましょう。でないと、なまるどころかホントに固まっちゃうから。
ってか、そもそも会社の日記で一体何を書いてるンだオレは・・・・・・。 _| ̄|○
さて暦の上では、もう3月。
始まるものもあれば終わり行くものもある特別な季節です。
「ソウルイーター」も残すところあと4回!
今週のラスト、まさかあんなドンデン返しがあるなんて思ってもみませんでしたね~。
一体この先どうなってしまうのでしょうか?
ふふふ、次の話数も、ものすっっごいドンデン返しがあるから楽しみにしててちょ♥
(瞬きしてると見逃しちゃうからね~~~)
そんな「ソウルイーター」について、また一つ告知が。
なんとあの「アニメディア」さんが、3/10売り4月号より2号連続で
版権イラストの特集を組んでくれました!
キャラデ・伊藤さんの描かれた、あんな「ソウル」やこんな「ソウル」のイラストが一杯目白押しです!
すでにお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、
キャラクターデザイン&総作監という、非常に忙しい、忙しすぎる職務にもかかわらず、
伊藤さんは「アニメディア」さんに、一年間滞ることなくイラストを寄稿し続けておられました。
「アニメディア」さんは、普段滅多に描けないテーマでイラストを描かせて下さるので、
伊藤さん的にもいい刺激となられていたようです。
今回の特集では、そんな忙しすぎて滅多に取材をお受けできない伊藤さんが、
あのイラストのマル秘エピソードやこのイラストの苦労話、
「こんな所にこだわってみたりなんかしちゃったの♥」的なエピソードなど、
赤裸々に語ってくれちゃっています!
いや~、記事チェックしていて懐かしかったですね~。
発注依頼が来るたびに、「今度は水着っすよ伊藤さん!!!(゚∀゚)ウハウハ」とか言って、
夜中みんなで変な脳内アドレナリンを分泌していたあの頃・・・。
忙しい中やって頂いてるので、スケジュールはいつもヒヤヒヤもんでしたが、
仕上げ後の最終チェックではそんなもんいつの間にか吹き飛んでいました。(もうズルい人♥)
掲載記事には、「アニメディア」さんの発注依頼のラフ絵(※「こんな感じの絵にして下さい」と
描かれた簡単な絵。各編集さんの“味”が出ていて、とても奥深い)なんかもあるので、
そのラフ絵から如何に想像を膨らませ、あのイラストが出来上がるのか、
そこを推察して頂くのも楽しいかと思います。
これからクリエイター方面に進まれる方、
クリエイターさんとはどんな所に視点を持たれるものなのか興味のある方、
是非とも必見です!
さて最後に、そんな伊藤さんが仕事の合間に作られた「カエルエルカ」の写真をご紹介。
↓
すごいです・・・・・・!
キリンさんに続く、紙フィギュア第二段!!
一体この”引きだし”の多さは、どうやって維持しているのでしょうか?
ちょっと見にくいですが、腹の部分にティッシュが入っていて、ホントにプヨプヨします。
まさに、女王・メデューサ様も納得の踏み心地!
設定パソコンの上にかわいく待機。
すっかりみんなのアイドルです。
そしてそんなエルカを、影より警戒のまなざしでみつめるキリンさん(怨)。
アイドルの座は渡さないんだから!(メラメラ)